top of page

海洋ロボティクス(RAS: Robotics and Autonomous Solutions)

IVM Tech

水中フォトグラメトリ 

IVM Technologies(アイ・ブイ・エム・テクノロジーズ)​社   

​ HYDRO 300,  HYDRO 1000,  HYDRO 3000

 

 

IVM社の水中フォトグラメトリカメラ『HYDRO 300』は、SLAM技術を応用した水中写真測量デバイスです。1" / 12メガピクセルの大型高解像度撮像素子を備えたカメラ2台と、GPUベースの画像処理エンジン、専用の75000ルーメン(60W白熱電球92個分相当)の高光量LEDが一体化された水中カメラは、BlueROV2等の小型ROVを始め、Valor等観測クラスROV、また大型のワーククラスROVへも装着可能で、濁度がある水中環境においても、海構造物、港湾・ダムなどインフラ設備の計測で多く実測を積んでいます。

『HYDRO 300』は対象物の静止画を連続的に撮影し、撮影された水中静止画から、3D点群生成し、3Dレンダリングモデルを作成します。珊瑚礁などの自然造形物や海底に設置された消波ブロック、港湾護岸の破損、水中鋼製構造物の腐食膨張などの高精細モデル作成が可能です。

点群の出力はリアルタイムでも可能ですが、専用ソフトでポスト処理することにより凹凸度1mm未満のモデリング再現精度が可能です。水中測量では 1/9,000 スケールの精度を達成しており、Bearau Veritas認証を2019年に取得しています。

HYDROシリーズには300m耐圧の標準モデルのほか、1000m耐圧/一体化構造の『HYDRO 1000』、3000m耐圧の特殊な圧力容器でカメラ部とプロセッサ部を別体化した『HYDRO 3000』があり、どのモデルも既存のROVへの装着が可能です。

Kraken Robotics

高分解能 3D 地層探査システム

Kraken Robotics(クラケン・ロボティクス)社
 Acoustic Corer(
AC : アコースティック・コアラ―)
​ Sub-Bottom Imager(SBI : サブボトム・イメージャー)




洋上風力発電所の建設工事では、工程遅延のリスク要因を可能な限り最小限とする必要があります。
一般的には2次元高精度音波探査とCPT/SPT、ボーリングでの地盤調査により、モノパイルやジャケット設計、また設置領域を評価しますが、それらの地層・地盤調査データは、あくまでも領域内の限られた地点や測線であるため、巨礫や浅層ガス、その他のリスク要因は潜在したままとなり、工事中に顕在化した場合は大きな遅延要因となりかねません。

アコースティック・コアラ―(Acoustic Corer:AC)は海底下の直径14m、深さ40~60mの円筒の ”コア”の地層構造を高精度に3次元で可視化する方法であり、洋上風力発電設備設計時にこのコア
内全体を可視化し、予め地盤に関してのリスク要因を排除できます。

サブボトム・イメージャー(Sub-Bottom Imager: SBI)はACと同様に、ケーブルルートの海底下幅5m、深さ5~8mの地層構造を10㎝の高解像度で3次元で調査する方法であり、ケーブル敷設ルート上のリスク要因を予め顕在化させます。他の調査方法では概ね海底下1.5mが上限であるところ、より深いところ(5~8m)まで可視化できます。

不発弾探知(UXO)を含むケーブルルートでの障害物探査から、ケーブル埋設深さについても、送電を中断することなく、垂直・水平方向の高精度な調査が可能です。

SBIはROVへのスキッド取付タイプと、調査船での曳航式システムがあり、曳航式システムにおいては最大4ノットでの調査を可能とし
、より大規模なプロジェクトにおいて時間短縮と確実なリスク排除を可能とします。


 

SubBottomImager_Example.png
SBI_on_Vessel.png
Saildrone

​セイルドローン

 

Saildrone(セイルドローン)社

​ Explorer (7m), Voyager (10m), Surveyor (22m)

 

セイルドローン社は世界で最も優れた能力と実績と信頼性の高いUSV(無人水上船)を設計、製造、運用している米国企業です。セイルドローンにはエクスプローラー、ボヤジャー、サーベイヤーの3タイプが用意されていて、目的とする調査や水深によってプラットフォームが選択されます。

風力と太陽光を主な動力源とするこのUSVは、二酸化炭素排出量を最小限に抑え、高度なセンサーとAI技術を搭載し、季節によらず、いつでも、どの海からでも重要なデータと情報を提供します。安全かつ暗号化されたUSVの遠隔操作とデータ収集サービスには海洋地形調査のみならず、海洋気象観測、海洋状況把握(MDA)、海洋環境計測が含まれています。

Explorer:エクスプローラー(全長 7 m)は史上初めて南極大陸の外縁周を完全に無人で観測したUSVとして知られ、またアメリカ沿岸から西太平洋の海域上で待機してハリケーンの成長過程や中心付近の気象構造などの調査を行い、荒天海域での堅牢性と継続的な観測データ提供の可用性を証明してきました。

 

セイルドローン社ではさらに、深海測深用マルチビーム測深機を装備し、海洋調査船にも匹敵する性能を有する大型のSurveyor:サーベイヤー(全長 22 m)、小型ヨットと同程度のサイズで浅海用マルチビーム測深機、計量魚群探知機、多層音波流速計を装備する多目的なVoyager:ボヤジャー(全長 10 m)をラインアップに揃え、気象海象観測を始めとして各種ミッションに対応します。

Saildrone Voyager Survey.jpg
Argeo

深海用自律型無人潜水機 

 

Argeo(アルジオ)社

オフショアの海洋調査、探査能力を従来よりも大幅に高精度で効率的に実施するAUV(自律型無人潜水機)、USV(無人水上機)を保有し、ノルウェー、アメリカ、アジアなどの海域を中心にサービスとして提供いたします。最大水深6,000mの深海にて最大50時間(240時間への延長可能)の調査を可能とするソリューションArgeo Whisper、Argeo Listenを構築し、洋上風力発電や海洋資源開発でのパイプライン、ケーブル等調査から、深海海底資源探査向けでの活用が期待されます。


Argeo WhisperはAUV、ROV向けの独自開発の埋設物調査のための磁気センサーで、UXO調査は従来のROVでの調査方法よりも3~4倍時間短縮致します。深海資源探査では水深6,000mにて50km2/dayを可能としています。

 

Argeo Listenは水中構造物から発生する電磁場強度を計測するセンサーであり、犠牲陽極の健全性確認、送電ケーブルの埋設状態や深さを計測します。
 

Argeo Whisper.png
RAS

ロボティクス応用サービス
 


量的、質的により多くの情報が必要となっている海洋関連産業での調査においては、従来の方法から、ロボティクスの積極的な活用へ変化し、効率化していくことが不可欠となります。当社では海洋物理探査をメインのサービスとしながら、海底地形・地層・地盤調査をより効率的に実施可能なソリューションの構築と、サービスを提供いたします。


ロボティクスの活用では、いくつかの調査を同時並行で実施して効率化を図り、より高精度、高解像度なデータ取得が可能となる調査サービスの確立すること、荒天環境下でも最大限調査を可能とし、かつ、人的要素を最小限として安全性を向上すること、など、多くの波及的効果が期待されます。当社では、グローバルにこのような調査ソリューションに積極的に取り組んでいるパートナー企業とも協業しながら、独自の調査ソリューションを継続的に開発、提供いたします。

bottom of page